蚊の発生の根源にフタをする!
蚊対策必須アイテム「蚊ートルズ」

蚊の発生の根源にフタをする!
蚊対策必須アイテム「蚊ートルズ」

ご自宅周辺に
雨水枡はありませんか?

ご自宅の庭や駐車場に穴の開いたマンホールの蓋はありませんか? あまり知られていませんし、触ったこともない方も多いと思います。 だから蚊にとっては安全で毎年大量のボウフラを発生させて蚊を生息させている場所を あなたの自宅で作ってしまっています。 よく言われているのが蚊の発生は水たまりや植木の水などと言われ、そちらは気にされている方もいると思います。 結論から言いますとあなた方が蚊の住家を自宅に作ってあげているということです。

雨水マスは水を貯めておく場所で重要な役目をしておりますが、 1戸建て住宅に多く設置してある雨水桝の蓋に穴が開いています。 その穴から蚊が出入りしている事はあまり知られていません。 蚊は雨水桝の中の水が溜った所を探して卵を沢山産み落としています。


解決策は簡単!
蚊の出入りをシャットアウトするだけ。

雨水桝の穴から蚊が出入 りしない様にステンレス製の網で出入り口を塞ぎ、 蚊の出入りをできなくします。 もちろん、ゴミや枯葉、土砂などもこの網でストップします。 材質は 本体部/網部共にステンレス材なのでとても シッカリしており錆に強いです。 蚊対策だけでなくゴミや枯葉、 土砂も雨水桝の中に入れないという事とお掃除が とても簡単である事です。 ゴミや枯葉、土砂が網の中に溜ったら ひっくり返して捨てるだけ。

蚊対策の必須アイテム
「蚊ートルズ」をご自宅で。

2025年は飛び抜けて猛暑でした。
雨が少ないこともあり、
例年と比較すると蚊があまり発生しにくい状況です。

地域差もありますが、
夏に雨が非常に少なかった
というところもありました。

ところが、涼しくなる秋、
9月以降に蚊の産卵ピークが発生し、
大量発生する可能性が極めて高いでしょう。

ご自宅の雨水枡、蚊の対策をしていますか?
退治ではなく予防を始めましょう。

▼詳しくはこちらの動画をご覧ください!

小さい穴には青の蚊ートルズ。

まずはご自宅に雨水桝が何個あるかご確認ください。 必ず雨水マスはございます。 東西南北、雨どいから地面に流れる場所の下にあるマンホールのようなフタがあるのが 雨水マスもしくは汚水マスです。青の蚊ートルズは「穴の幅:23~32㎜」「穴の長さ:45~60㎜」対応のものです。必ずご計測の上、お買い上げください。 

購入する

大きい穴には緑の蚊ートルズ。

まずはご自宅に雨水桝が何個あるかご確認ください。 必ず雨水マスはございます。 東西南北、雨どいから地面に流れる場所の下にあるマンホールのようなフタがあるのが 雨水マスもしくは汚水マスです。緑の蚊ートルズは「穴の幅:19~25㎜」「穴の長さ:60~80㎜」対応のものです。必ずご計測の上、お買い上げください。

購入する